クラスターに接続
この記事では、クラスターに接続するための体系的なガイドを提供します。
事前準備
次に進む前に、以下の前提条件が満たされていることを確認してください:
-
Zilliz Cloudでアカウントを登録済みです。詳細については、Zilliz Cloudに登録を参照してください。
-
クラスターを作成済みです。詳細については、クラスターを作成を参照してください。
-
ご使用のユースケースに適したMilvus SDKをインストール済みです。詳細については、SDKをインストールを参照してください。
📘注意
SDKよりもRESTful APIの使用を検討している場合、継続的な接続を確立できないことに注意することが重要です。これは、HTTPプロトコルの単方向通信モードに起因します。
クラスターに接続
クラスターが稼働したら、パブリックエンドポイントと認証トークンを使用して接続します。
-
クラスターパブリックエンドポイント: Zilliz Cloudウェブコンソールで取得できます。対象クラスターのクラスター詳細ページに移動します。接続カードで、クラスターパブリックエンドポイントをコピーできます。

-
トークン: このトークンは、APIキーまたはユーザー名とパスワードのペアで構成されるクラスターログイン情報のいずれかになります。
以下の例では、クラスターに接続する方法を示します。
- Python
- Java
- NodeJS
# MilvusClientオブジェクトを使用して接続
from pymilvus import MilvusClient
CLUSTER_ENDPOINT="YOUR_CLUSTER_ENDPOINT" # クラスターのエンドポイントを設定
TOKEN="YOUR_CLUSTER_TOKEN" # トークンを設定
# MilvusClientインスタンスを初期化
# uriとtokenを自分のものに置き換えてください
client = MilvusClient(
uri=CLUSTER_ENDPOINT, # コンソールから取得したクラスターのエンドポイント
token=TOKEN # APIキーまたはコロンで区切られたクラスターのユーザー名とパスワード
)
import io.milvus.v2.client.MilvusClientV2;
import io.milvus.v2.client.ConnectConfig;
String CLUSTER_ENDPOINT = "YOUR_CLUSTER_ENDPOINT";
String TOKEN = "YOUR_CLUSTER_TOKEN";
// 1. Milvusサーバーに接続
ConnectConfig connectConfig = ConnectConfig.builder()
.uri(CLUSTER_ENDPOINT)
.token(TOKEN)
.build();
MilvusClientV2 client = new MilvusClientV2(connectConfig);
const { MilvusClient, DataType, sleep } = require("@zilliz/milvus2-sdk-node")
const address = "YOUR_CLUSTER_ENDPOINT"
const token = "YOUR_CLUSTER_TOKEN"
// 1. クラスターに接続
const client = new MilvusClient({address, token})